- やる気はあるけど何をやったらいいかわからない…
- スマホを見ているだけで時間が過ぎていく…
こんな人も多いはず。
そこで2度の産休・育休を経験した私が
「これはやってよかった」「これをしておけばよかった」と思うことをまとめました。
この記事が、あなたの時間を有効に活用するきっかけになれば嬉しいです。
産休中・育休中にしかできないこと【まとまった時間の有効活用】
産休中・育休中にしかできないことって
「まとまった時間がないと重い腰が上がらない」ことだと思います。
子どもが産まれる前にできることは全部済ませておきましょう!
産後の各種手続きについて整理しておく
産後の手続きは出生してからの日数が決まっているものもあります。
産後何をしなければいけないのか整理しておきましょう。
2人で情報共有してください!
まとまっているサイトを、参考までに一つ載っけておきますね。
ゼクシィ保険ショップ「出産前後にやるべき10個の手続き【リスト付】
保育園見学に行く

産む時期によっては、産んだ直後に保育園入園の申し込みが始まることもあります。
行けるなら産前に保育園見学を済ませておきましょう!
保育園見学のポイントはこちらの記事にまとめました。
家の不用品を整理する
できれば産休中からフリマサイトで不用品をどんどん売って、家を整理しておくのがおすすめ。
赤ちゃんのものを買う資金にできます。
フリマサイトを使ったことのない人は産休中に慣れておいてください。
子どもが生まれてからもサイズアウトした服や、不要になった育児グッズを売るのにとっても便利です。
支出を見直す

この機に家計の見直しを行いましょう。
携帯会社を大手キャリアから格安SIMに変更する
私は一人目の産休中にやりました。
大手キャリア時代より月4,000円節約できてるよ。
特に不便なことも感じていません。
保険を見直す、検討する(夫婦の+子どもの)

独身のときと子どもが生まれてからでは必要な保険の中身が違います。
何度も販売員さんから説明を聞くことになるので、子どもが生まれる前に済ませておいたほうが良いです。
子どもの学費の貯め方もさまざま。
学資保険にするのか?外貨建保険にするのか?ジュニアNISAか?
金融商品を選択するのは時間と労力が必要。
生まれてからでは大変です。
収入を増やす努力をする

資格の勉強や昇進試験の勉強をする
- 仕事で必要な資格がある
- TOEICで○○点を取っておくとやりたい仕事ができる可能性が増える
など、各々の職場で勉強すべきことがあるはず。
普段仕事をしながらだときついので、この機会に頑張りましょう。
特に一人目の産休中は、まとまった時間が取れるラストチャンスだと思います。
副業を始めてみる

今世間では副業ブームです。
女性誌でもよく副業が取り上げられていますね。
- Webライターをする
- フリマサイトにネットショップをオープンさせる
- ブログを書く
- Youtubeに動画をあげる
- ココナラで得意なことを売る
など、選択肢は様々。
初期経費はかからないものも多いので、興味があることに挑戦してみては?
はてなブログなどの無料ブログではなく、WordPressで始めてください。
本格的にやろうと思ったら、結局カスタマイズ最強なWordPressでやることになるからです。
「WordPress 開設」などで検索するとすぐに親切なサイトがたくさん出てきます。
案外すぐに開設できますよ。
私はヒトデブログさんのサイトを見てサーバーの契約などの作業をしました。
産休中・育休中にしかできないこと【休みを楽しむ】
産休中・育休中にしかできないことといえばやっぱり、休みをめいっぱい楽しむこと!!
平日休みを楽しむ
平日休みってすごく嬉しいですよね。
平日だと安くランチを食べられるお店って多いですよね。
子どもが産まれると外食のハードルがめちゃくちゃ上がります。
ちょっとお高めランチをゆっくり堪能しておいてください!
美術館やショッピングモールなど平日だと空いてます。
ディズニーも楽しいですよね。
平日休みをどんどん楽しんじゃってください!
私はピアノのレッスンに通っています。
仕事復帰すると、土日は平日の作り置きをしたりするのに忙しくこんな余裕はありません…
料理教室に通えば生まれてくる子どもにおいしいごはんを作ってあげられるかも!?
そういや私も妊娠前、ベターホームに通ってました。
楽しかったなー、また行きたいな、、、
自分のメンテナンスをする
歯医者に行っておこう

仰向けになると苦しい人は難しいかもしれませんが、別に大丈夫だよって人は歯医者も産む前がおすすめ。
できればお腹が大きくなる前に行っておいたほうがいいですが…
私は妊娠中は行くタイミングがなく、産後に行きました。
つわりで歯磨きが満足にできていないと虫歯のリスクが高いです。
私もバッチリ虫歯になっちゃいました☆
プチ整形もあり
まさかのランクイン!(^O^)/
アラサーくらいになると、前から気になってるホクロやシミ、ないですか?
せっかく人に会う機会も少ない時期なので、レーザーでピピッと除去しちゃいましょ!
マスクしとけば平気平気♪復帰までに綺麗になってます。
実は私もホクロ除去経験者。
一箇所5,000円ほどですぐできますし、コンプレックスとおさらばしちゃいましょ〜!
産休中・育休中にしかできないことまとめ
私が紹介したことを何個かやるだけでも、かなり時間を食います。
あっという間に終わっちゃいますよ!
せっかくの機会なので、ぜひぜひアクティブに過ごしてみてください。
この記事を読んでくださった方は妊婦さんか0歳のママが多いと思います。
0歳のママにやってほしいことも別の記事にまとめていますので、読んでみていただけると嬉しいです。
