この記事はこんな人向けの記事です。
先日、下の娘のお宮参りを無事済ませました。
上の子のときはお宮参り後、スタジオアリスの店舗で写真を撮った私。
今回は少し違ったことをしてみたい!と思い、スタジオアリスの出張お宮参り撮影のサービスをお願いしました。
スタジオアリスの出張お宮参り撮影ってどんなサービス?
こちらの希望した場所に、スタジオアリスのお姉さんが60分間撮影に来てくれるサービスです。
50カットが入ったフォトブックと、データ入りのCDが後日もらえます。
スタジオ撮影と組み合わせることもできます。
祝い着のレンタル(無料)はもちろん、パパ・ママの着物も希望すればレンタルしてくれます(有料)。
詳細スタジオアリス公式HP
私は着物を持っていませんが、着物が着たかったのでママ着物をレンタルすることにしました。
撮影のみなら直接神社で待ち合わせになります(衣装はお姉さんが持ってきてくれる)。
私は自分の着物をレンタルしたので、撮影前に最寄りのスタジオアリスで着付けしてもらいました。
自分の着物は当日中、子どもの着物は翌日までに返却すればOKです。
スタジオアリスの出張お宮参り撮影の事前準備

- まずWeb予約で日時や希望の祝い着などを選択します。
↓ - スタジオアリスから電話がかかってきます。
内容の確認と当日の流れについて教えてくれます。
なにか疑問があればいつでも電話で相談することができます。
私も何度か電話して、気になったことを問い合わせました。
スタジオアリスの出張お宮参り撮影の当日の流れ(予定)
私の当日の流れは、予定ではこのような感じでした。
AM10:00 自分で手配した美容院に行き、髪のセットをする
↓
AM11:00 自宅最寄りのスタジオアリスで、自分の着物の着付け
↓
AM12:00 某神社で待ち合わせ、撮影開始
↓
PM1:00 撮影終了、神社でご祈祷を受ける
着物を着る直前に授乳をして、撮影終了後直帰したら次の授乳に間に合う算段です!
スタジオアリスの出張お宮参り撮影の料金
平日と土日祝で値段が違います。
平日 | 土日祝 | |
出張撮影(60分) | 22,800円(税抜) | 25,800円(税抜) |
出張撮影(60分)+スタジオ撮影 | 49,800円(税抜) | 52,800円(税抜) |
パパ・ママ着物はそれぞれ10,000円(税抜)で借りられます。
私の場合、自分の着物と出張撮影(土日祝)で計35,800円(税抜)です。
私がかかった費用は税込で約40,000円ですね。
スタジオアリスの出張お宮参り撮影当日の体験談
当日は運良く晴れ、絶好のお宮参り日和となりました。
以下は当日起きた出来事です。ほぼ愚痴です(笑)
結論から言うと、当日の店舗スタッフさんの対応が散々でした。
七五三シーズンとかぶってしまったことが原因かと思われます。
〜当日〜
●私、夫、2歳の息子、お宮参りをする娘の4人でスタジオアリスに時間通り到着する。
何やら店員さんは皆お客さん対応に追われている。店内は七五三のお客さんでいっぱい。
一人の店員さんに声をかけると、「ここでお待ちください」と言われる。
↓
●一向に案内されない。
神社での待ち合わせに間に合うのか焦り、イライラしてくる。
15分経った頃、店員さんが私たちを案内していないことに気付き焦ったように案内を受ける。
↓
●「着物を選んでください」と言われる。(事前にとっくに選んでいる)
選んでいることを伝えると、今度は「先にお会計を」と言われお会計待ち。
それなのに今度は「先に着付けを」と言われる。
↓
●着付けされながら、必死でアプリでタクシーを呼ぶ。
お会計をしてタクシーに飛び乗り、ギリギリ神社での待ち合わせ時間に間に合う。
↓
●神社で撮影担当のアリスのお姉さんと無事合流。
「着物を出して下さい」と言われる。
どうやら店舗で渡されるはずだったらしい…
撮影担当のお姉さんが店舗まで取りに行くのを神社で待つことに。
いやー、本当に終始イライラしてました。
七五三で繁忙期なのはわかりますけど、こっちは一ヶ月以上前に予約して、電話で打ち合わせもしてるのに…
正直残念なハレの日になりました。
繁忙期で人手が足りてないなら、最初から予約を受けないか人を増やしてください!(怒)
撮影担当のお姉さんはめっちゃいい人でした。
子どもの扱いもさすがで、2歳の息子の良い表情を引き出してくれました。
繁忙期じゃなかったらこんなトラブルなく、いいサービスだと思います。
スタジオアリスの出張お宮参り撮影の感想まとめ
でも季節が良くなると、子ども写真スタジオは激混み。
予約していたのに長時間待ったというのもよく聞く話です。
私のように残念な思いをすることもあります。
私が利用した出張お宮参りも、トラブルがなければいいサービスだと思います。
家族全員が写った写真がたくさん手に入りますし、お姉さんは優しいし。
今後、子ども関係で写真スタジオを利用するときは繁忙期に気をつけようと思いました…
あなたのお宮参りがいい思い出となりますように☆
0歳の赤ちゃんにも知育しませんか?よかったらこちらの記事も読んでいってください。
https://tokyoshufublog.com/2020/01/12/challenge-baby/